祝!20,000アクセス達成!

皆様のおかげをもちまして、
2015年03月03日21時ころ
クッキーハウスのホームページ
アクセスカウンターは
20,000アクセスを達成いたしました!

本当にありがとうございます。

今後ともクッキーハウスは
ますます精進を重ねて参ります。

どうかこれからもよろしくお願いいたします。

(以下のキャンペーンは終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。)

クッキーハウスは今年、
結成5周年を迎えます!!

これもひとえに、皆様のおかげです!

そこで皆様への感謝の気持ちを込め、
「クッキーハウス結成5周年記念キャンペーン」第一弾・・・

「祝!ホームページ20,000アクセス突破!
キリ番ゲット缶バッジプレゼントキャンペーン」

を、開催いたしま〜す!

【概要】

クッキーハウスのホームページ(今見ていただいているヤツです。)
に設置されている「Count per Day」というアクセスカウンターの
「総訪問者数:」が、ちょうど「20000」になっている写真
を、送って下さい!
(下記写真参照)

先着1名様に、クッキーハウスオリジナル缶バッジを差し上げます!

【応募方法】

上記の写真をJPEG等の一般的なファイル形式にて、
クッキーハウス宛まで、電子メール添付してください。

受付は終了しました。

【賞品の送付方法】

いただいたメールアドレス宛に、こちらから返信連絡にて
お渡し方法を調整いたします。

必ず返信可能なメールアドレスにて、ご応募下さい。

【注意事項】

  1. もし、複数の方から有効なお申し込みをいただいた場合、
    メール着信の最も早かった方を対象とします。
  2. お送りいただいた画像はホームページ「クッキー生活」
    にて公開させていただきます。
  3. 当選された方(缶バッジゲットされた方)のお名前を、
    イニシャルにて公表させていただきます。

以上がキャンペーン内容です。

皆様、ふるってご応募ください!!

20150206

剥がれない!Tシャツ♪♪

今日はクッキーハウスの「制服」のお話しです。

クッキーファンの皆様には、ご存じ「第一制服」!!

創設当時からずっと変わらないデザインは、
メンバーの間ではすでに「復刻版」と呼ばれています。
(ま、これしかないんですけどね。。。笑)

 

今までのTシャツは、デザイン部分を「アイロンプリント」で
手作りしていました。

Tシャツ本体はある程度丈夫なのですが、
やはりプリント部分は度重なる洗濯により、
段々と剥がれてきます。

 

この度、「アットプリント」さんにお願いして
(もちろん有償で)すばらしいTシャツが完成しました!!

「アットプリント」(大阪府堺市にあります)さんのスゴいところは、
Tシャツ以外のいろいろなものにプリント出来るところです。
(エコバッグ、マグカップ、スマホケース等々。)

 

このTシャツで、
来年も益々頑張りますよ〜〜〜〜!!

 

20141226

素敵なキーホルダー!!

昨日のリコーダーワークショップ開催に際してお世話方いただいた、
ひろみさんから

素敵なキーホルダーをいただきました!

彼女はグルーデコアーティストとしても活躍されています。

写真では伝わりにくいですが、
色あいや艶、質感など、
やはりセンスが光ります!

ちなみにそれぞれのデザイン
(ト音記号、ハ音記号、ヘ音記号)は
クッキーハウスのマスコットキャラクターの
帽子に付いているマークです。

ひろみさん、本当にありがとうございます m(__)m。

 

 

さて、どこにつけようかな〜(^_^)。

 

20140731

素敵なフェルトバッジ!!

今日も素敵な出来事がありました(^_^)。

 

ハーベストの丘に遊びに来ていただいたファンの方から、
手作りのフェルトバッジをいただきました!

裏面には安全ピンがついています、

どこにつけようかな〜(^_^)。

 

最近、本当に偶然ですがいろいろな方から
いろいろな物をいただきます。

しかも、何というか・・・心が込もっています。

 

皆様、本当にありがとうございます。

 

 

20140426bajji02

写真にまつわるエトセトラ♪

今回はクッキーハウスと写真にまつわるお話です。

言うまでもありませんが、
クッキーは写真撮影オッケーです!
演奏中でも遠慮なくどうぞ(^_^)。

ただ。。。むかし、こんなことがありました。

とある公共的な施設からのご依頼で演奏させていただいた時のことです。
クッキーはいつもどおり無邪気に演奏し、
何人かの子供さんが思い思いの瞬間で
マイカメラ(ゲーム機?)のシャッターを切っておりました。

ところがそれを見ていた施設の係員様が、まぁ・・・注意なさいました。
おそらく私たちクッキーハウスに気を遣って下さっての
ご配慮だったと思います。

かくしてその子たち、テンション下がり。。。

帰ってしまいました。

まぁ、微妙な問題ではあります。

施設によっては室内の撮影を禁じているところもあるので、
その場合は勿論それに従ってくださいね。

繰り返しますが、
クッキー的には写真撮影大歓迎です!

撮影いただいた方から、
後日メール等で写真をいただくことがあります。

本当に嬉しいです。

基本、クッキーハウスは
メンバーのみで何もかも行います。
なので、

演奏中の写真は大変貴重なのです!

同じようなシーンでも、
撮影される方々によって
それぞれ違う味わいがあります。

写真って、やっぱり作品ですよね。

お気に入りの一枚が撮れたら、
是非、クッキーまでメールくださいね(^_^)。

勿論、プライバシーには十分配慮いたします。

(以下、いただいた本番中のナイスショット!)

20140420_01

20130602_01

20130602

バズってました?

皆様、
明けまして
おめでとうございます。

2015年も
クッキーハウスを
よろしくお願いします。

 

というか、いきなり2014年の積み残しの話題でスイマセン!

2014年の最終日に、クッキーハウスが「しれ〜っと」テレビ出演してました。

といっても、本人たちがテレビに出た訳ではなく、
クッキーハウスのYouTube動画がテレビで取り上げられただけの話ですが。

 

2014年12月30日の24時〜25時あたりに
テレビ東京の深夜番組「NUTS LIFE」で放映されました。。。筈です。

(関東圏でしか見られなかった様です。見たかった!!)

 

その様子は現在「テレ東プレイ」というWEBサイト上で、閲覧可能です。

「2014バズった『アナ雪』の話」

 

番組内では「バズった」と取り上げていただいていますが。。。

2015年、クッキーハウスが本当に、いい意味で「バズられ」ます様、
ますます精進いたします!!!

 

20141231_anayuki

(サビの小さいYouTube動画からの一コマ。)

素敵なグッズ♪♪

ファンの方から素敵なクリスマスプレゼントをいただいちゃいました。

キーホルダーと、クリップです。

キーホルダーはそれぞれ
ネコとピアノ、
ウサギとリコーダー、
ゾウとユーフォニアム(テューバ?)
になっています。

音符型のクリップも、
それぞれ 水色、ピンク、きいろ
になっています。

 

何につけようかな〜〜?(^_^)。

 

 

 

20141220_pz

ゆうさんのブログで紹介していただきました!

京都のFMラジオ局「FM79.7MHz 京都三条ラジオカフェ」の番組
Yu’s Time♪~ゆうズミュージックカフェ~
第104回目の放送に出演させていただきました。

 

番組の収録は04月24日におこなわれました。

15分、一発勝負の本番撮り!!

慣れない現場に少しドキドキしながらも、
なんとかバッチリと、トーク&演奏をこなしましたよ〜!

 

ラジオ放送はすでに終わってしまいましたが、
番組「Yu’s Time♪~ゆうズミュージックカフェ~」さんのブログにて

なんと、番組を聴くことが出来ます!

 

本放送(ラジオ音声)+番組様のチョイスした画像・動画等で
YouTubeコンテンツを作成していただきました。

 

ゆうさん、本当にありがとうございます!!

 

収録中は「さまよえる私たち」を優しくお導きいただき、

ブログ上でもクッキーハウスにとって
大変ありがたいお言葉をいただきました。

 

皆様、是非ご覧下さい!!

Yu’s Time♪~ゆうズミュージックカフェ~第104回放送

 

 

 

(ラジオ収録後、ゆうさんと一緒に記念撮影。)

20140424_radio

cookie de COOKIE !?

以下の写真をご覧下さい。

これ、クッキーなんです!!

以前からクッキーハウスを応援して下さっている「じゅん子ちゃん」が、
クッキーを焼いて下さいました。

・・・うれしすぎます!!!

大きさは?  味は?

・・・明日(04月26日)、
ハーベストの丘にてご報告させていただきますね〜(^_^)。

cookie_de_cookie

レコーディング風景・・・?

トオルお兄さんとツネお兄さん、なにやら考え中・・・。

 

あるプロジェクトのレコーディング風景です。

 

20140412rec

 

 

さて何のレコーディング?

 

ヒント:

CD!・・・ではありません。

じっくり構えて聴くものではなく、
もう少し皆様の生活に密着したものです。

 

クッキーらしい、でしょ?

 

答えは数日中に一般公開できると思います。
もうしばらくしたら、ホームページで告知しますね (^_^)。