「吹いてみよう!リコーダー♫」企画について

「吹いてみよう!リコーダー♫」企画について

クッキーハウスには、
長年抱えているジレンマがあります。。。

いわゆる

「 やってみよう。」

とか云いつつ実際のやり方を
示せていない 」問題

です。

 

そう・・・ライヴでは

「何処にでもある、フツーの楽器ですよ。」
「簡単ですよ!」

などと言っておきながら、

巧妙なアレンジで設計された楽曲を
練り込まれたアンサンブルで演奏する・・・。

「こんなもん、だれがマネ出来んねん!」
(  ↑  あ、セルフツッコミですよ。)

そんな喰えない三人組、
それがクッキーハウスなのです。

 

(注)クッキーハウスの掲げる「やってみよう。」
   本当の根本は少し違う意味です。それについてはまた回を改めます。

 

 

勿論、小学校公演でのワークショップ・楽譜連動など一部の例外的試みはあるものの、
なかなか上記問題に対する「具体的な提案」が出来ない現状でしたが、
ついにこの問題に対しての一つの解答を携え、ミワコおねえさんが立ち上がってくれました。

それがこの
「吹いてみよう!リコーダー」企画です。

 

ここはひとつ、ミワコおねえさんに語ってもらいましょう!

 

「ミワコおねえさんからのコメント(原文)」

誰もが一度は手に(口に?!)したことのあるリコーダー♪
学校の帰り道にピロピロ吹いた経験のある方も多いのではないでしょうか?

なのに小・中学校を卒業すれば押入れに眠ってしまう運命…

リコーダーは息を入れると簡単に音が出ます。
一度学校で習っているので案外指使いも覚えているものなんです。
小学生の頃、すべてのトーンホールに指が届かず苦手だったという方も
大人の指だと案外届いてしまうものなんですよね。

そして現役の小・中学生には単なる教育楽器として授業で吹くだけでなく、
もっと音楽を楽しんでもらいたい!という想いもあります。

教科書に載っている曲だけがリコーダーのレパートリーではありません。
リコーダーでもクラシックをはじめアニソン・Jポップなど、いろんな曲が吹けちゃうのです。
ピアノが弾けなくても、吹奏楽をやっていなくても
みんなの持っているリコーダーで音楽することができちゃいます。

このように子どもから大人まで、
気軽に楽しめるリコーダーを実際どのように楽しめばよいのか?
を提案する企画として

「吹いてみよう!リコーダー♫」

を立ち上げてみました。

お一人でも手軽に始められるよう、市販のCD伴奏付き楽譜(フルート用)を使った演奏を
月イチペースでYouTubeにアップしていく予定です。

クッキーハウスの演奏やこの企画を通じて一人でも多くの方に
「リコーダーを吹いてみたい♪」気持ちになってもらえることを願っています。

 

いかがでしたか?

楽譜や使用楽器に関するご質問、
演奏に関する感想など

どしどしお寄せくださいっ!

お便りお待ちしていまーす!
mail@cookiehouse.info

Cookie House Archive before 2020
Cookie House Archive before 2020

コメントは受け付けていません。